幼児の運動指導が苦手から好きになった理由
東京/日野市/総合型地域スポーツクラブ/サッカースクール/地域貢献活動/幼児体育/保育園巡回体育指導/運動遊び
スポーツ子育てアドバイザー
from 高柳 渉
こんにちは!高柳です。
皆さん、どんなクリスマスを過ごしましたか?プレゼントをもらったり、あげたり、美味しい料理を食べましたか?
きっとあなたにとって思い出となるクリスマスとなったことでしょう♪
もう少しで仕事納めの方も多いと思うので、体調を崩さないように2019年を締めていきましょう!
では本日のブログは、私の経験から運動指導が苦手な先生のためになるようなお話をシェアしていきたいと思います!
最近、ハマっていることありますか?
いきなりですが、質問です!
「あなたは、最近ハマっていることはありますか?」
さぁ!どうでしょうか?
全く関係ない質問かもしれませんが、今日の話をするにあたってとても大切な質問なんです。なぜ大切なのかというと私がハマっていることが「幼児の運動指導」だからです。笑
「ハマっているってそれがあなたの仕事でしょう?」と強烈なツッコミを頂きそうですが。よくブログを読んでいるあなただから正直にお話ししますが、正直以前までは幼児のこどもたちと関わることがそこまで得意ではありませんでした…。
もともと専門だったのが小学生以上のこどもたちとの関りだったこともあり、幼児のこどもたちと関わる機会がありませんでした。さらに、やっぱりまだ幼児さんなので上手くコミュニケーションが取れなかったり、接し方のところで難しさを感じていました。
逆にスタッフのすずコーチは、保育士や幼稚園教諭の免許を持っていて専門でした。なので、自然と小学生以上=私、幼児さん=すずコーチ のような感じに担当が決まっていました。
でも、人間の発達発育や幼児期の運動の重要性を学ぶにつれて、幼児教育の奥深さにハマっていきました。その中で、「やっぱり幼児さんと関わっていきたい!」という想いで保育園の訪問指導やスポーツ教室の幼児クラスにどっぷりハマっていきました。
もちろん、小学生を適当にやっているわけではありませんよ?笑
どちらも関連していることなので、とても良い学びと実践ができていると思います!
すずコーチとのある日の会話で私が「幼児クラスさ、めっちゃハマってるんだよね~♪」と言ったら、すずコーチが「えっ!あのわたるコーチが!Σ(・ω・ノ)ノ」と驚かれたくらい意外だったようです。笑
苦手を克服した理由
話を戻すと、「なぜ私が苦手を克服して、好きになれたのか?」というと、
一つは「こどもたちと関係を築いたこと」。
そして、もう一つは「学んだ事を実践したこと」の2つです!
一つ目の「こどもたちと関係を築いたこと」は、時間を掛けて、こどもたちと関わっていくことで「運動の時間」=「楽しい」などという共通理解をこどもたちとしていくことが大切だと思いました。以前の私は、この時間を掛けてこどもたちと運動の時間の雰囲気づくりができていなかったのです。
だから、こどもたちと上手にコミュニケーションが取れなかったんですね。
その反対にすずコーチは、この部分がとても得意でこどもたちと楽しそうに会話しながらやっていたのでこどもたちとの関わりが上手だなぁ~と感じていました。
そんなことを反省して、私もこどもたちとの会話や声掛けなどの関わり方を工夫していきました。
二つ目の「学んだことを実践したこと」は、そのままの通り。
それまでは、小学生以上の発育発達やどんな運動をしたらいいのかなどを学ぶことが中心でした。しかし、人間の成長の最も基礎となる乳児期や幼児期の発育発達を学んだことで「この知識を実際に運動指導に活かしてみたい!」という想いが強くなってきました。
そして、運動指導で成果が出たり、上手くいかなかったことをまた学ぶことで「またやってみよう。こどもたちのためになるかもしれない!」と思い、学びと実践を繰り返しているのです。
この二つが私が幼児の運動指導が苦手から好きになった大きな理由です。
もっと意外な理由を期待していた方もいたかもしれませんが、何も特別なことはありません。
このブログを最後まで読んでいるあなたは、こどもたちの運動指導を克服したい!という先生などだと思うので、「今の状況をどうにかしたい!」と考えているのだと思います。
あなたのような先生であれば、すでにこどもたちとの関係は築けていると思うので、是非この年末年始にでも何か新たに幼児期の発育発達や運動に関することを本などで学び、実践してみてください!
やってみた感想や想いが今までとは、少し異なると思いますよ?
スポーツで日野市の生活に豊かさを!!
当クラブでは、こどもたちに「運動=楽しい!」を伝える運動プログラムを提供しています。
気になった方はこちらからお気軽にお問合せください!