運動が苦手な子が運動好きになるまで

東京/日野市/サッカースクール/スポーツ教室/地域貢献活動/幼児体育/保育園巡回体育指導

スポーツ子育てアドバイザー

from 高柳 渉

こんにちは!わたるコーチです。


今日は、良く相談をいただく、


「うちの子、運動が嫌いなんです…」
「運動だけかたくなにやりたがらないんです」
「どうやったら運動の苦手を克服できますか?」



などという保護者の方の悩みごとについて今まで経験してきたことを踏まえてお答えしていきたいと思います!

運動が苦手になった原因

運動が苦手・嫌いになってしまった子にとって、そうなってしまった原因があることがほとんどです。

例えば、


・何度やってもできないことをちゃんと教えてもらえなかった
・学校などで周りの友だちはできているのに自分だけできなかった
・できないことを友だちや大人に笑われた(いじめが原因になったり)


など運動・スポーツを通して、お子さんにとってつらい経験をしたことがキッカケで運動・スポーツをすること自体が苦手・嫌いになってしまった。

でも、私が本人や保護者の方に聞くと家族や兄妹と体動かして遊ぶことなど「体を動かすこと自体は好き」という子も多いです。ただ、学校やお友だちと一緒だと運動することを避けてしまうそうです。


本来、子どもたちにとって、おもいっきり体を動かせるような運動機会は、楽しいはずです。でも、それが周囲の大人や子どもが原因で運動が苦手なことで学校生活が楽しめなかったり、友人関係などを築くコミュニケーションまで悪影響があると思うととても残念に私は思います。


「今」運動が苦手・嫌いな子でも楽しみながら運動する機会があれば少しずつ苦手意識はなくなっていきます。

運動苦手・嫌いを克服するために

①まずは、楽しく!

以前私のブログを読んでくれている方は何度も言われていることかもしれませんね。笑
でも、子どもたちにとって楽しくないと続けられないんです。大人で楽しくないことを続けることなんてできないですよね。子どもなら尚更です。


まず最初は「楽しく!」が全てのスタートです。

②小さな「できた!」を経験させてあげる

そして、次に大切なことが「成功体験」です。「成功体験」というと他の運動が得意な子ができるようなことをやらないといけないと考えてしまうかもしれませんが、そんなことはありません。


「その子ととっての」成功したという経験をさせてあげましょう。


・ボールを上に投げでキャッチする
・20mを走り切る
・ジャンプを10回できようになる


など運動が苦手な子ができることを課題として与えてあげましょう。

いきなり難しいことをやらせる必要はありません。その子にとってそれがいやで運動が苦手になってしまった訳ですから。


【コツコツと小さな成功体験を積み上げていくこと】


でその子の自信も積み上がっていきます。

できそうでできないにチャレンジ!

きっとここまで来たら少し運動の苦手を克服し始めているでしょう。
でも子どもたちにとって、できることばかりやっていたらいつか飽きが来てしまいます。


せっかく運動に興味を持ってきたのにそれではもったいないので、そんな子には「できそうでできない」少し難しい課題にチャレンジしましょう!


ここからは子どもたちの「もっとできるようになりたい!」という向上心を育んでいきます。たくさんの「できた!」という達成感は今までの何倍もこどもたちを成長させます。

④上手くいかなかった時に考えさせる。

少しずつ難しくなってくると、できないことも増えてきます。そんな時は、今までのように大人やコーチがすぐに助けるのではなく、その子自身に「どうやったらできるようなるか」を考えさせてあげましょう。


ここまで来て良くないことは、なんでも大人が教えてあげてしまうことです。教えることで子どもたちはできるようにはなるかもしれません。


しかし「自分で考えて、試行錯誤して取り組む」という経験はできません。つまり、自立できません。


自分で「何が悪かったのか?」「次はこうやってみよう」などと自ら考えて、得た成功体験はその子にとってとても重要な経験です。


それを毎回、大人やコーチが奪ってしまうと子どもたちは教えてもらう待ち、自ら考えないクセがついてしまいます。
「自ら考えてできるようになる」ことが、運動やスポーツの子どもたちとっての楽しみや魅力です。

⑤継続させてあげる

「継続は力なり」と言われているように継続することは、子どもたちを成長させます。


・1日しかやらないことと1週間やること
・1週間しかやらないことと1ヶ月やること
・1ヶ月しかやらないことと1年やること


など当たり前ですが、継続する期間が続ければ長いほど子どもたちの成長につながり、運動が苦手・嫌いだったのに得意・好きになっています。


さらに幼児期~小学生年代までは、発育発達が急速に進む年代です。この年代では、運動・スポーツすればするほど上達します。さらに運動で神経が刺激されるので脳の発達や学習にも好影響を与えます。


心身共に成長する段階で継続できる環境を作ってあげることは、とても大切です。
運動教室やスポーツスクールに通うことも良いですし、親子で外遊びをするなど日常でも体を動かす機会で作ってあげましょう。


運動苦手・嫌いから運動好きになるまで子どもたちにとって時に壁にぶつかることもあるかもしれませんが、保護者の方がサポートしてあげることで乗り越えていけることも多いです!


そんな時は、今日お伝えしたポイントを意識してみてください!
子どもたちの成長は無限大です。私たち大人も子どもたちのできるようになった姿を想像し、楽しみながらサポートしていきましょう!

それでは、最後までありがとうございました!


スポーツで日野市の生活に豊かさを!!

楽しみながら運動して、自信をつけるキッズスポーツスクール

→ https://sportsclub-forlife-hino.com/kidssportsschool 


はじめてでも安心して始められるサッカースクール

→ https://sportsclub-forlife-hino.com/soccer-school


イベントやスクール活動の様子はこちらから

Instagram
→ https://www.instagram.com/forlife_hino/