そろそろみんなに会えるかな?!

東京/日野市/総合型地域スポーツクラブ/サッカースクール/地域貢献活動/幼児体育/保育園巡回体育指導
from 上原鈴香
forLIFE 日野では、3月にスクールが休校となってから、サッカースクール生向けのリモートスクールを開催しています。
ゴールデンエイジの力、恐るべし!!
3月に始めた頃は、基礎練習など、今振り返ると単調なメニューが多かったのですが、
回数を重ねるごとに、私たちスタッフも
「このゲームならリモートでも対戦出来るんじゃない?」
「こうしたら、基礎練習でも子どもたちは楽しめるんじゃない?」
と意見を出し合い少しずつ改善してきました。
回数を重ねるごとに改善していくことは、リモートスクールに限らず指導者として当然のことですが、それ以上に子どもたちの成長に驚かされました!
初回からボールタッチやバランス感覚を鍛えるメニュー、ステップワークなどに取り組んでいるのですが、最初の頃は心配になるくらいグラグラしていた片足立ちも、今ではほとんどグラグラすることなく立てるようになりました!!
他にも、ボールタッチがしなやかにできるようになっていたり、顔を上げてドリブルができるようになったり。
リモートでも、こんなに効果があるのか!と私たちも驚くほどの成長っぷりです!!!
さすが、ゴールデンエイジの子たちですね♫
※ゴールデンエイジとは、簡単に説明すると、個人差はありますが主に9〜11歳ごろの子どもたちのことを指し、運動能力が著しく伸びる時期のことです。
リモートスクールのメリットは??
また、回数を重ねるごとにリモートスクールに慣れてきた子たちから、
「コーチ!〇〇のメニューしたい!」
「これはどんな時に役立つの?」
と、質問やリクエストをもらうようにました。
これも一方的な配信では得られない、同じ時間を共有する双方向のメリットですね ^ _ ^ ◎
保護者の方からも、
「コーチから直接声をかけてもらえるので、楽しそうにやってます!」
「普段遊びで身体は動かしているものの、ちゃんとした運動は出来ていないので、その機会があってありがたいです!」
などと嬉しいご意見もいただき、会えない中でも工夫次第で出来ることは沢山あるんだなぁ。と実感しております♫
そろそろ会えるかな?
そしてやっと、東京でも非常事態宣言が解除され、スクールやその他の事業の再開の目処が立ってきました。
ようやく、会員の皆様にお会いできることになりそうで、私たちも楽しみにしています(*^^*)
目処は立っているものの、再開までまだ少し時間があるので、その間はこの数ヶ月同様、リモートでみんなと会って、楽しいひと時を過ごそうと思います!
社会が再始動し、経済活動が活発になって、嬉しい反面、コロナウイルスの第二波がくる可能性が高まり不安もありますが、みんなで乗り越えましょう☆
それではまた〜
スポーツで日野市の生活に豊かさを!!
当サッカースクール『遊び』の要素を取り入れた「運動の楽しさ」を重視したスクールです。
日野市以外にも、八王子市、立川市、多摩市、府中市、この地域の子どもたちの参加も可能です。
気になった方はこちらからお気軽にお問合せください!