まちづくり市民フェア2019プレイベントに参加してきました!

東京/日野市/総合型地域スポーツクラブ/サッカースクール/地域貢献活動/幼児体育/保育園巡回体育指導/運動遊び

スポーツ子育てアドバイザー

from 高柳 渉

 

まちづくり市民フェア2019プレイベントに参加してきました!

先日、まちづくり市民フェア2019のプレイベントである「SDGs講座」に参加してきました!

 

内容は、

 

・SDGsについての説明

・SDGs de 地方創生カードゲーム

・振り返り、今後の自らの行動宣言

 

という内容でした。

 

SDGs de 地方創生カードゲーム

SDGs de 地方創生カードゲームとは、、、

 

「SDGs de 地方創生」とは、SDGsの考え方を地域の活性化に活かし、地方創生を実現する方法について参加者全員で対話し、考えるためのゲームです。

政府の持続可能な開発目標(SDGs)推進本部が2018年末に発表した、SDGsアクションプラン2019の中でも、SDGsを原動力とした地方創生、強靭かつ環境にやさしい魅力的なまちづくりが明確に謳われました。2018年に選ばれ、発表された29のSDGs未来都市はその象徴的な動きです。

しかし、SDGsの考え方を地方創生に活かしていくってどういう意味だろう?世界全体のグローバルな問題と、国内の一地域の活性化の問題がどのように関わっているのだろう?と疑問に感じられる方も多いのではないかと思います。

私たちは1年以上にわたる「SDGs de 地方創生」の開発とテストプレイを通じ、日本の各地域が抱える課題も、世界が抱える課題と根本原因や構造が相似形であることに気づきました。SDGsの考え方を理解することは地方創生にも役立てることができます。

そのことを直観的、体感的に感じて頂き、そして具体的なアクションへとつなげていただく、そのことを促進するためのゲームです。

(引用:「SDGs de 地方創生」 カードゲーム『SDGs de 地方創生』https://sdgslocal.jp/cardgame/)

 

と書かれているように参加者でグループを作り役割(行政、一般市民、NPO法人、教育施設、地域企業など)に分かれて、役割ごとに与えられたミッションや人口減少が進む仮想の町を「人口・経済・環境・暮らし」という指標をから各役割のミッションから発展させることが出来るかを試みるカードゲームです。

 

 

与えられたミッションを達成するには、資金が必要だったり、人材が必要だったり、現在の地域の指標条件が満たされている必要があったりとなかなか自分のグループだけでは達成することは難しい状況でした。

 

 

しかし、その状況から他の役割のグループと協力して資金調達のために行政に掛け合ってみたり、必要な人材カードを交換しあったり、時には、資金で人材カードを手に入れたり。

カードゲームではありますが、とても「町のためになぜそのミッションを達成しなければいけないのか?」を考えさせられた時間となりました。

 

 

あるグループは、「これ以上環境の指標を減少させたくないからこのミッションはやらない。」と決めていたり、

またあるグループは、「私たちは、全てミッションをクリア出来たからあなたたちに余っている資金を寄付する!」というグループもいました。

 

 

最後に講師の方が

 

「『人口・経済・環境・暮らし』の指標は、急激に成長することが出来ても将来的に急激な衰退が待っている。『人口・経済・環境・暮らし』や『町・仕事・人』は、全てが同時に達成しなければいけないんです。」

 

と説明されていたことがとても印象的でした。

 

 

これからもforLIFE日野として、地域のためにどんな課題を解決していくことが出来るのかを考えて活動していきたいと思います!

 

スポーツクラブforLIFE日野は、今年も10月20日(日)に行われる「まちづくり市民フェア2019」(@日野市市民の森ふれあいホール)に出展します!大人からこどもまで楽しめる運動体験が出来るように準備していきたいと思います。

他にも日野市でとても魅力的な活動をしている団体もたくさん出展しています。是非、遊びに来てください♪

 

 

スポーツで日野市の生活に豊かさを!!