こどもたちに求められていくこと

東京/日野市/総合型地域スポーツクラブ/サッカースクール/地域貢献活動/幼児体育/保育園巡回体育指導

スポーツ子育てアドバイザー

from 高柳 渉

 

こんにちは!高柳です。

 

新型コロナウィルス感染症の影響で小学校が休校になってしまったり、サッカースクールも休校になってしまったり、保護者の方もお仕事を休んだり、早上がりするなどとてもバタバタしている日々を過ごされていることだと思います。

 

実は、先日からサッカースクールが休校になってしまったのでスクール生には、スキル動画を配信しています。

コーチから配信された動画をお手本にスクール生が練習する感じです。

 

でもただ、一方的にお手本動画を送ってもなぁ~??っと思ったので、

希望するスクール生は、コーチに取り組んだ動画を送ってくれたらアドバイスをするという約束をしました。

 

もちろん、強制ではありません。動画を見るか見ないか・練習するかしないか・動画を送るか送らないかは、こどもたちの自由です。

 

今回は、このオンラインサッカースクール?を作っていて感じたことをシェアしていきたいと思います!

 

これ…いいな!笑

このオンラインサッカースクールを作っていて「これ…いいな!」と思ってしまいました。(自画自賛ですみません…。笑)

 

でもそれには、理由があります。その理由は、、、

 

「やるかやらないか選べるからです!」

 

つまり、こどもたちの主体的に行動できるようになるのです!

 

宿題をしてもいいし、本を読んでもいいし、ゲームをするでもいい。

何をやるかという選択肢の中から自分がやりたいことを選ぶ。

 

これを小学生のころから育むことができるってとても良いことだと思いますし、

次世代を担うこどもたちには、主体的な行動が求められます。

 

以前から同様のことが言われていますが、今回のコロナウィルスの影響や昨今の仕事や雇用の変化によりリモートワークやフリーランスなど生き方・働き方が急速に変わってきます。

 

そのようなことが当たり前の社会で生きていくこどもたちは、

「何をするのか?」、「何を仕事にするのか?」、「何をして生きていくのか?」などというとてつもない選択肢の中から正解のない答えを選びながら生きていかなければいけないのです。

 

よく主体性のないことを「指示待ち人間」と言ったりしますが、これからは、本当に「指示待ち人間」が必要とされなくなります。

なぜなら、これからは「指示待ち人間」がやっていたことがAIや高性能のロボットや機器がやるようになるからです。

 

【とてつもない選択肢の中から正解のない答えを選びながら、選んだことを取り組んでいく】

 

ということが今のこどもたちに求められていくんだなと感じました。

 

次世代を担うこどもたちにはどんなことが必要になっていくのか?という視点を忘れずにこどもたちと関わっていきたいと思います。

 

 

スポーツで日野市の生活に豊かさを!!

 

 

当サッカースクール『遊び』の要素を取り入れた「運動の楽しさ」を重視したスクールです。

日野市以外にも、八王子市、立川市、多摩市、府中市、この地域の子どもたちの参加も可能です。

気になった方はこちらからお気軽にお問合せください!