新しい環境から得る子どもたちの順応力

東京/総合型地域スポーツクラブ

スポーツクラブforLIFE日野 代表

高柳 渉

プライベートオフィスにて…

 

 

 

今週もスクールが行われました!
スクール生+体験者2名の合計8名と、今までで1番多い人数でした!

 
子どもたちも人数が多くて楽しい!!
色んな人とお友達になれるね!

 
っととても嬉しそうでした!(^o^)
そんな子どもたちを見て、もっともっとクラブ・スクールに来てくれる人たちを増やしていきたい!っと思ったスクールでした。

 

 

さて、今日のテーマは、「新しい環境から得る子どもたちの順応力」です。

 

「子どもたちは恥ずかしさや不安を抱えている」

最近のスクールでは、毎週のように体験者が来てくれています。
その中で、初めて体験に来る子どもたちはとても緊張した様子で現れます。

 
保護者の方から話を聞くと子どもたちが、

 

「家では体験に行きたくない」

「サッカーやるんじゃなくて、見学だよ!」

 

と言っていたとよく耳にします。笑

 
やはり子どもたちにとって、初めての環境は、
どんな人がいるのか、どんな雰囲気なのか、何をするのか
などととても不安に襲われます。

 

さらに、いつもの学校の先生やお友達と違い全く会ったことがない人たちなので、それもまた不安と恥ずかしさを感じることになります。

 
子どもたちは、大人とは異なり、基本的にネガティヴ思考です。新しい環境に入る時には、

 

「知らない人ばっかりだからどうしていいかわからない」

「できるかわからなくて、自信がない」

 

などと、やってみたい!という気持ちはあるものの不安や恥ずかしさなどのネガティヴな考えが前面に来ます。

 
あなたのお子さんは、不安だから、恥ずかしいからなどと言って新しい環境に足を踏み入れることを躊躇していませんか?

 

新しい環境に入ることの成功体験がないといつまで経ってもやりたいと思ったことを始めることができません。

 

まだ、子どもだからいいですが、大人になったら大変ですよね。

 

でも、この新しい環境に入る成功体験は、子どものうちに経験しなければ大人になってから直すのはとても難しいことなのです。

 

子どもたちの高すぎる順応力

子どもたちは、必ず始める際に新しい環境への不安や恥ずかしさを感じます。

ただ、必ずと言っていいほど子どもたちは、その不安や恥ずかしさを克服できます!

 

子どもたちの順応力は、本当に高く、その時のネガティヴな考えからいきなり、

 

「ここは自分を受け入れてくれた!」

「みんな、仲良くしてくれる!」

「わからないことを教えてくれた!」

 

などと、その自分が置かれた環境に順応します。

 
その際に得た、新しい環境に足を踏み入れた経験や不安、恥ずかしさを克服した経験が成功体験となり、子どもたちのこれからの新しい環境にチャレンジする自信となり、子どもたちの世界を広げます。

 
うちの子もやりたいとは言っているんだけど、いざとなったら躊躇してしまう…。

 

そんなお子さんをお持ちの保護者の方には、1つお願いがあります。それは、1度でいいのでスクールの場に子どもたちを連れて来てください。

 

その理由は、子どもたちは見たことがない人・モノにはとても敏感です。

なので、初めは見学だけでもいいので一緒にスクールという場に居てみてください。

 

 

きっとそこまで来れれば数十分後には、一緒にスクールに参加できることがほとんどです。少なくとも次の週には一緒に参加してます。あとは、先ほども言ったように子どもたちは、順応力が高いので大丈夫です!

 

 

 

スポーツで日野市の生活に豊かさを!!

 

 

 

保護者の方も初めは不安だと思いますが、子どものうちに新しい環境に足を踏み入れることへの抵抗を取り払っておくと今後、子どもたちは、スムーズに学校のクラス替えや中学進学などで苦労しなりますよ!
是非、こちらをご覧ください!

↓↓