人をつなぐ

東京都日野市/スポーツクラブ経営者
from 高柳 渉
プライベートオフィスにて…
今日東京は、連日の暑さですね(・_・;
こいつは毎日オフィスに閉じこもっているんだなと思われているんじゃないかと不安に思っているところですが…笑
今日はこの快晴の中、チラシをポスティングしに出掛けました!
皆さんは、スポーツクラブforLIFE日野のチラシをご覧になったことはありますか⁇
もしかしたら、まだまだ皆さんのお手元にお届けできていないかもしれませんね。
本来であれば、チラシを配ってくれる業者さんに頼んで多くの人に
お届けしたいところですが、
初めて自分でチラシを配った時に
「こんな所に和食屋さんがあったんだ!」 「こんな所に梨園が!こんな大きい公園が!」
などと、
新しい発見がたくさんありました!
これから日野市内で活動して行こうと思っているのに
「全然、日野市内のことを知らなかったな…」
そう思いました。
それ以来、自分でチラシを配りながら地域を散策しています!
とは言っても、まだまだ日野市内の全部を回れたわけではありません。
これから少しずつクラブが活動していく範囲を広げて、
多くの人たちにスポーツクラブforLIFE日野のことを知ってもらいたいと思います!^ ^
皆さんは、自分の住んでいる地域のことをどれくらいご存知ですか?
例えば、
「近所には、こんなお店がある!」 「有名な史料館がある!」 「お隣さんは○○さんで、向かいは△△さん」
などなど、
地域のこと、どれだけご存知でしたか?
意外と知らないことって多くありませんか?
毎日同じ様なリズムで生活して、同じ道を使う。
もちろん効率的ではあるけど、少しずつ新鮮さや新たな発見は無くなりますよね。
「引っ越して来たばかりで、地域のことが全くわからない」
という人もいれば、
「ずっと日野に住んでるけど、隣も向かいも誰が住んでるのかわからない」
そんな人もいるのではないでしょうか?
決してそれが悪いわけではありません。
ただ、、
私たちのクラブの在り方として、
「地域の人と人をつなぐきっかけ作り」
これが大切な使命だと考えています。
今まで見ず知らずだった人たちがスクールやイベントで顔見知りになり、
話をするようになって、親しくなったり。
スクールやイベントに参加した人が近所さんということで、交流が生まれたり。
そこから例えば、
・お互いの家でパーティーをしたり ・少しの間お隣のおばあちゃんにお子さんを預かってもらったり ・夏休みには、家族ぐるみでキャンプに出かけたり ・子ども同士は、一緒に学校を登下校したり ・お母さんが風邪を引いてしまったら、夕食のお買い物をご近所さんに頼んだり ・一緒に夏のお祭りへ行く!
などなど、
世代を問わず、そんな出会いのきっかけが生まれ、
さらに、そこからご近所付き合い、友達付き合いとなり、
皆さんの生活が楽しくなってくれたら私たちはとても嬉しいです!
今となっては、煩わしいと思われるようになってしまった地域との関わり…
偶然かもしれないけど、自分が住んでいく場所で出会った人たち。
今までと少し違った地域への価値観を持ってみるのも面白いかもしれませんよ(^-^)
クラブの活動が人と地域をつなぐきっかけとなれるよう活動していきたいと思います!
クラブと地域と人のことを語り出すと答えが無い分、
止まらなくなってしまいますね^_^;
長くなってすみません!
それでは今日は、この辺で♪(´ε` )
PS:サッカースクールは定員10名です!現在5名が入会されて
随時体験も受け付けております!
スクールの詳細はこちらから!
問い合わせも多数頂いているので、お早めにご予約ください♫